お知らせ[研究]
-
研究
「アジアで最もイノベーティブな大学Top75」入選で本学に盾が贈呈されました
公開日:2017.09.15
-
研究
黄砂飛来の翌日に急性心筋梗塞が増える可能性
公開日:2017.09.04
-
研究
新薬で急性心筋梗塞後の心破裂を防ぐ!-抗心不全薬の新たなる可能性-
公開日:2017.09.01
-
研究
「アジアで最もイノーベーティブな大学ランキング」で国内12位に躍進
公開日:2017.08.25
-
研究
今までにないエイズウイルス感染細胞除去法の開発-エイズ完治への第一歩-
公開日:2017.08.22
-
研究
消化管での吸収を促進させる「小腸透過ペプチド」を発見-バイオ医薬品の経口投与薬開発に期待-
公開日:2017.08.21
-
研究
世界初! 白色中性子線を用いて微量な軽元素を含む物質の超精密原子像取得に成功
公開日:2017.08.19
-
研究
不整脈で使用する抗凝固薬の種類によって 血栓形成速度が異なることが判明
公開日:2017.08.08
-
研究
世界初! ゴキブリに種子を散布してもらう植物を発見
公開日:2017.07.27
-
研究
細菌感染が貧血や白血病を引き起こす可能性:細菌感染が造血幹細胞に与えるストレスを解明
公開日:2017.07.26
-
研究
植物寄生性線虫が農作物に寄生するしくみを解明 -植物に自分の巣を作らせる-
公開日:2017.07.14
-
研究
細胞増殖を調節するアンテナ「一次繊毛」の仕組みを解明~小頭症や小人症など臓器成長不全解明の足がかりに~
公開日:2017.07.11
-
研究
ギリシア古代劇場には移動式の木造舞台が存在したことが明らかに
公開日:2017.06.19
-
研究
熊本大学と凸版印刷が熊本城復旧支援で連携協定を締結
公開日:2017.06.01
-
研究
平板に衝突した滴の濡れ面積が新理論で予測可能に!
公開日:2017.05.25
-
研究
エイズ患者で発生するリンパ腫の原因遺伝子を特定!~既存薬が治療に有効である可能性が明らかに~
公開日:2017.05.11
-
研究
細胞内の不良品たんぱく質の分解メカニズムを解明~アルツハイマー病など神経性疾患の成因解明が可能に~
公開日:2017.05.08
-
研究
軽量高強度構造用材料チタン合金の強度を左右する添加レアメタル近傍の原子移動モデルを解明 -チタン合金の高強度化?コストダウンに期待-
公開日:2017.04.28
-
研究
幅広い分野に応用できる制御工学で、明るい未来を切り開く!
公開日:2017.04.11
-
研究
「ましきラボ」発の交流から始まる息の長い熊本地震復興支援
公開日:2017.03.29
-
研究
株式会社再春館製薬所と「再春館?自然×サイエンス共同研究講座」を共同で設置
公開日:2017.03.27
-
研究
医療機器を留置した患者のMRI検査を支援する~MR適合性検索システムを実用化
公開日:2017.03.27
-
研究
血管分化を導く遺伝プログラムの一部を解明―血管分化におけるヒストンと転写のはたらきを同定―
公開日:2017.03.17
-
研究
平成28年度「地下と地上の文化財散歩」を開催しました
公開日:2017.03.06
-
研究
法のあるべき姿を探る
公開日:2017.03.01
-
研究
細胞の老化を防ぐ酵素「SETD8」を発見-老化をコントロールできる時代に向けて-
公開日:2017.03.01
-
研究
細胞分裂の際に染色体を均等に分ける新たなしくみを解明!~無意味と思われていた非翻訳性RNAの配列に新機能発見
公開日:2017.02.27
-
研究
医療保健福祉の立場から防災?減災を考える
公開日:2017.02.14
-
研究
地球規模の壮大なる植物の研究
公開日:2017.02.09
-
研究
社会や教育の原理を探求する
公開日:2017.01.31